応用コース 180429 第4回目

応用コース 180429 第4回目

今回の応用コースの内容は、下肢のテーピングを中心に行いました。

  • 半月板損傷
  • こむら返り・肉ばなれ
  • 膝の靭帯損傷
  • 足関節捻挫
  • 外反母趾・内反小趾

半月板損傷

大腿筋の筋力低下から、半月板に負荷がかかりますのでまずは、四頭筋強化のテーピングを行います。次いで、損傷の多い内側半月へのテーピングを行います。

こむら返り・肉離れ

強大な筋力を持つ下腿三頭筋(アキレス腱・腓腹筋・ヒラメ筋)へのテーピングです。ノーマルバージョンと強化バージョンの2種類を貼ってみました。

・ノーマルバージョン

・強化バージョン

ノーマルにオープンエイトを重ね張りしています。ガッチリとサポートしますので、トレイルランや山岳縦走など、負荷の強い運動に適しています。

膝の靭帯損傷

色々な方向からの負荷に耐える、膝の靭帯は故障が多い部位です。今回は、全方位からの負荷に対応したテーピングです。

まず、四頭筋の強化のテーピングの後、内側・外側側副靭帯、前・後従事靭帯へのテーピングを行います。

足関節捻挫

故障を起こしやすい足関節へのテーピングです。全方向の可動域の補助&補強を行います。

ある程度筋肉が出来上がっている方は、簡易バージョンの方がいいでしょう。

外反母趾・内反小趾

年齢性別に関係なく、多くなっている症状です。


昔はヒールを履いている方に多く見られましたが、最近ではスニーカーを履いていても発生します。現代人の足の筋バランスの変化でしょうか。テーピングでは、バランスを回復するようにテーピングを行います。

貼る順番は以下の通り

  1. 縦アーチの補強
  2. 外反母趾・内反小趾の矯正
  3. 前足底の横アーチの補強と、土踏まずの強化

今回は、故障のメカニズムがきちんと理解できて、丁寧なテーピングが行えるかが重要な内容のセミナーでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました